インスタグラムで投稿しよう!

このページでは、
#藤川宿 、#むらさき麦
#むらさき麦 、#murasakimugi
いずれかのハッシュタグが付いた投稿をご覧いただけます。
気に入った画像が見つかったら「いいね!」を付けて下さいね(*^_^*)

東海道五十三次をたどる旅 No.459
「天下泰平になぁれ!」 
撮影時期:2021年11月
⁡
藤川宿の最寄り駅、名鉄藤川駅前にこちらの方もいらっしゃいました。
🙄
⁡
ここ岡崎市は、徳川家康公の生誕の地であります。
⁡
手に持っている扇には「天下泰平(世の中が何事もなく無事に収まって平和であること)」と書かれていますね。
⁡
いつも世界のどこかで戦争や犯罪、自然災害などが絶えない現代において、この写真を見ながら「天下泰平の世の中になってほしいな・・」と深く感じました。
✨🌈✨
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #石像 #徳川家康 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川駅 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.459
「天下泰平になぁれ!」
撮影時期:2021年11月

藤川宿の最寄り駅、名鉄藤川駅前にこちらの方もいらっしゃいました。
🙄

ここ岡崎市は、徳川家康公の生誕の地であります。

手に持っている扇には「天下泰平(世の中が何事もなく無事に収まって平和であること)」と書かれていますね。

いつも世界のどこかで戦争や犯罪、自然災害などが絶えない現代において、この写真を見ながら「天下泰平の世の中になってほしいな・・」と深く感じました。
✨🌈✨

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #石像 #徳川家康 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川駅 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

99 0
東海道五十三次をたどる旅 No.457
「従是西 藤川宿」 
撮影時期:2021年11月
⁡
藤川宿の東の端にあたる「東棒鼻(ぼうはな)跡」に到着しました。
🚶🏻‍♂️...
⁡
棒鼻とは「ここより〇〇宿」と書かれた、宿場の境界に立っていた棒杭のことです。
⁡
当日はとても天気が良く、気持ちよく歩けました。
☀️🍁
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #東棒鼻跡 #棒鼻 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.457
「従是西 藤川宿」
撮影時期:2021年11月

藤川宿の東の端にあたる「東棒鼻(ぼうはな)跡」に到着しました。
🚶🏻‍♂️...

棒鼻とは「ここより〇〇宿」と書かれた、宿場の境界に立っていた棒杭のことです。

当日はとても天気が良く、気持ちよく歩けました。
☀️🍁

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #東棒鼻跡 #棒鼻 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

120 0
東海道五十三次をたどる旅 No.445
「この先、藤川宿」 
撮影時期:2019年10月
⁡
てくてくと歩き続けていくと、目の前に「藤川宿」と大きく書かれた看板が現れました!
⁡
持参のガイドブックを見ると、どうやら東海道はこの場所を起点に右の道に分かれているようでした。
⁡
そして写真を見て頂いたとおり、道の両側に松の木が植えられていました。
⁡
まるで昔の日本をしのばせる景観になっていて、目を閉じると自分が江戸時代にタイムスリップするかのような気持ちになりました。
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #松並木 #案内標識 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #rowofpinetrees #guidesign #Fujikawashuku #fujikawa #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.445
「この先、藤川宿」
撮影時期:2019年10月

てくてくと歩き続けていくと、目の前に「藤川宿」と大きく書かれた看板が現れました!

持参のガイドブックを見ると、どうやら東海道はこの場所を起点に右の道に分かれているようでした。

そして写真を見て頂いたとおり、道の両側に松の木が植えられていました。

まるで昔の日本をしのばせる景観になっていて、目を閉じると自分が江戸時代にタイムスリップするかのような気持ちになりました。

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #松並木 #案内標識 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #rowofpinetrees #guidesign #Fujikawashuku #fujikawa #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

128 0
東海道五十三次をたどる旅 No.458
「駅前にある笑顔」 
撮影時期:2021年11月
⁡
藤川宿の最寄り駅にあたるのが、名古屋鉄道(名鉄)の「藤川駅」です。
🚃
⁡
駅を出てすぐ目の前では、こちらの石像の飛脚さんが大黒天(七福神の一人)にも負けない笑顔で、藤川を訪れた人々を出迎えてくれていました!
😊
⁡
背景の脇本陣跡も上手に再現されていますね。
☺️
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #石像 #飛脚 #脇本陣跡 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川駅 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.458
「駅前にある笑顔」
撮影時期:2021年11月

藤川宿の最寄り駅にあたるのが、名古屋鉄道(名鉄)の「藤川駅」です。
🚃

駅を出てすぐ目の前では、こちらの石像の飛脚さんが大黒天(七福神の一人)にも負けない笑顔で、藤川を訪れた人々を出迎えてくれていました!
😊

背景の脇本陣跡も上手に再現されていますね。
☺️

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #石像 #飛脚 #脇本陣跡 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川駅 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

104 0
こんにちは😃
電車の見える道の駅藤川宿です🚃
.
.

藤川宿のむらさき麦

むらさき麦シーズン到来

今が最も見頃の季節

国一沿い以外に旧道(藤川宿)にも
あります

旧道の歴史あるたたずまいに
溶け込んだむらさき麦

是非、この景色を見にきて下さいね
.
.

#道の駅#藤川宿#岡崎市#道の駅藤川宿#コンシェルジュ#きらりコーナー#岡崎市#岡崎のお土産#名物#職人技#伝統工芸品#むらさき麦#むらさき麦まつり

こんにちは😃
電車の見える道の駅藤川宿です🚃
.
.

藤川宿のむらさき麦

むらさき麦シーズン到来

今が最も見頃の季節

国一沿い以外に旧道(藤川宿)にも
あります

旧道の歴史あるたたずまいに
溶け込んだむらさき麦

是非、この景色を見にきて下さいね
.
.

#道の駅#藤川宿#岡崎市#道の駅藤川宿#コンシェルジュ#きらりコーナー#岡崎市#岡崎のお土産#名物#職人技#伝統工芸品#むらさき麦#むらさき麦まつり
...

76 0
東海道五十三次をたどる旅 No.448
「ささやかなごほうび」 
撮影時期:2019年10月
⁡
前回(No.447)で紹介した「吉良道(きらみち)道標」を見た後、近くの踏切の警報音が鳴り始めました。
⁡
前々回に通り過ぎた踏切なんですが、本当に近くなので道標のそばから移動せず、カメラを連写モードに切り替えて待っていました。
⁡
そしてまもなく、列車が勢いよく走り去っていきました!
⁡
こちらは名古屋鉄道(通称・名鉄)名古屋本線です。
⁡
鉄道が好きな私にとって、街道歩きの途中でこのように地元の鉄道と時々出会えると、ちょっとしたごほうびというか気分転換になって「この先も頑張って歩こう!」とやる気が湧いてきますね。
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #踏切 #名古屋鉄道 #名鉄 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #railroadcrossing #NagoyaRailroad #Meitetsu #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.448
「ささやかなごほうび」
撮影時期:2019年10月

前回(No.447)で紹介した「吉良道(きらみち)道標」を見た後、近くの踏切の警報音が鳴り始めました。

前々回に通り過ぎた踏切なんですが、本当に近くなので道標のそばから移動せず、カメラを連写モードに切り替えて待っていました。

そしてまもなく、列車が勢いよく走り去っていきました!

こちらは名古屋鉄道(通称・名鉄)名古屋本線です。

鉄道が好きな私にとって、街道歩きの途中でこのように地元の鉄道と時々出会えると、ちょっとしたごほうびというか気分転換になって「この先も頑張って歩こう!」とやる気が湧いてきますね。

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #踏切 #名古屋鉄道 #名鉄 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #railroadcrossing #NagoyaRailroad #Meitetsu #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

143 0

東海道五十三次をたどる旅 No.459
「天下泰平になぁれ!」 
撮影時期:2021年11月
⁡
藤川宿の最寄り駅、名鉄藤川駅前にこちらの方もいらっしゃいました。
🙄
⁡
ここ岡崎市は、徳川家康公の生誕の地であります。
⁡
手に持っている扇には「天下泰平(世の中が何事もなく無事に収まって平和であること)」と書かれていますね。
⁡
いつも世界のどこかで戦争や犯罪、自然災害などが絶えない現代において、この写真を見ながら「天下泰平の世の中になってほしいな・・」と深く感じました。
✨🌈✨
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #石像 #徳川家康 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川駅 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.459
「天下泰平になぁれ!」
撮影時期:2021年11月

藤川宿の最寄り駅、名鉄藤川駅前にこちらの方もいらっしゃいました。
🙄

ここ岡崎市は、徳川家康公の生誕の地であります。

手に持っている扇には「天下泰平(世の中が何事もなく無事に収まって平和であること)」と書かれていますね。

いつも世界のどこかで戦争や犯罪、自然災害などが絶えない現代において、この写真を見ながら「天下泰平の世の中になってほしいな・・」と深く感じました。
✨🌈✨

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #石像 #徳川家康 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川駅 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

99 0
東海道五十三次をたどる旅 No.458
「駅前にある笑顔」 
撮影時期:2021年11月
⁡
藤川宿の最寄り駅にあたるのが、名古屋鉄道(名鉄)の「藤川駅」です。
🚃
⁡
駅を出てすぐ目の前では、こちらの石像の飛脚さんが大黒天(七福神の一人)にも負けない笑顔で、藤川を訪れた人々を出迎えてくれていました!
😊
⁡
背景の脇本陣跡も上手に再現されていますね。
☺️
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #石像 #飛脚 #脇本陣跡 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川駅 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.458
「駅前にある笑顔」
撮影時期:2021年11月

藤川宿の最寄り駅にあたるのが、名古屋鉄道(名鉄)の「藤川駅」です。
🚃

駅を出てすぐ目の前では、こちらの石像の飛脚さんが大黒天(七福神の一人)にも負けない笑顔で、藤川を訪れた人々を出迎えてくれていました!
😊

背景の脇本陣跡も上手に再現されていますね。
☺️

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #石像 #飛脚 #脇本陣跡 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川駅 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

104 0
東海道五十三次をたどる旅 No.445
「この先、藤川宿」 
撮影時期:2019年10月
⁡
てくてくと歩き続けていくと、目の前に「藤川宿」と大きく書かれた看板が現れました!
⁡
持参のガイドブックを見ると、どうやら東海道はこの場所を起点に右の道に分かれているようでした。
⁡
そして写真を見て頂いたとおり、道の両側に松の木が植えられていました。
⁡
まるで昔の日本をしのばせる景観になっていて、目を閉じると自分が江戸時代にタイムスリップするかのような気持ちになりました。
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #松並木 #案内標識 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #rowofpinetrees #guidesign #Fujikawashuku #fujikawa #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.445
「この先、藤川宿」
撮影時期:2019年10月

てくてくと歩き続けていくと、目の前に「藤川宿」と大きく書かれた看板が現れました!

持参のガイドブックを見ると、どうやら東海道はこの場所を起点に右の道に分かれているようでした。

そして写真を見て頂いたとおり、道の両側に松の木が植えられていました。

まるで昔の日本をしのばせる景観になっていて、目を閉じると自分が江戸時代にタイムスリップするかのような気持ちになりました。

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #松並木 #案内標識 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #rowofpinetrees #guidesign #Fujikawashuku #fujikawa #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

128 0
東海道五十三次をたどる旅 No.448
「ささやかなごほうび」 
撮影時期:2019年10月
⁡
前回(No.447)で紹介した「吉良道(きらみち)道標」を見た後、近くの踏切の警報音が鳴り始めました。
⁡
前々回に通り過ぎた踏切なんですが、本当に近くなので道標のそばから移動せず、カメラを連写モードに切り替えて待っていました。
⁡
そしてまもなく、列車が勢いよく走り去っていきました!
⁡
こちらは名古屋鉄道(通称・名鉄)名古屋本線です。
⁡
鉄道が好きな私にとって、街道歩きの途中でこのように地元の鉄道と時々出会えると、ちょっとしたごほうびというか気分転換になって「この先も頑張って歩こう!」とやる気が湧いてきますね。
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #踏切 #名古屋鉄道 #名鉄 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #railroadcrossing #NagoyaRailroad #Meitetsu #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.448
「ささやかなごほうび」
撮影時期:2019年10月

前回(No.447)で紹介した「吉良道(きらみち)道標」を見た後、近くの踏切の警報音が鳴り始めました。

前々回に通り過ぎた踏切なんですが、本当に近くなので道標のそばから移動せず、カメラを連写モードに切り替えて待っていました。

そしてまもなく、列車が勢いよく走り去っていきました!

こちらは名古屋鉄道(通称・名鉄)名古屋本線です。

鉄道が好きな私にとって、街道歩きの途中でこのように地元の鉄道と時々出会えると、ちょっとしたごほうびというか気分転換になって「この先も頑張って歩こう!」とやる気が湧いてきますね。

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #踏切 #名古屋鉄道 #名鉄 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #railroadcrossing #NagoyaRailroad #Meitetsu #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

143 0
東海道五十三次をたどる旅 No.446
「松並木と踏切」 
撮影時期:2019年10月
⁡
前回の「藤川宿」と大きく書かれた看板の先には、しばらく松並木が続いていました。
🌲🌲🌲
⁡
幹にこもが巻かれた松並木を5分ほど歩いていくと・・・
⁡
松並木が途切れた先には、遮断機の上がった踏切が目に入ってきました。
⁡
こちらは名古屋鉄道(通称・名鉄)の名古屋本線の線路です。
🚃
⁡
鉄道が好きな私にとって「ときどき、道中で鉄道に関する物と出会える」のは、この東海道五十三次の旅の楽しみの1つでもあります。
☺️
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #松並木 #踏切 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #rowofpinetrees #railroadcrossings #Meitetsu #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.446
「松並木と踏切」
撮影時期:2019年10月

前回の「藤川宿」と大きく書かれた看板の先には、しばらく松並木が続いていました。
🌲🌲🌲

幹にこもが巻かれた松並木を5分ほど歩いていくと・・・

松並木が途切れた先には、遮断機の上がった踏切が目に入ってきました。

こちらは名古屋鉄道(通称・名鉄)の名古屋本線の線路です。
🚃

鉄道が好きな私にとって「ときどき、道中で鉄道に関する物と出会える」のは、この東海道五十三次の旅の楽しみの1つでもあります。
☺️

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #松並木 #踏切 #名鉄 #名古屋鉄道 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #rowofpinetrees #railroadcrossings #Meitetsu #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

122 1
東海道五十三次をたどる旅 No.457
「従是西 藤川宿」 
撮影時期:2021年11月
⁡
藤川宿の東の端にあたる「東棒鼻(ぼうはな)跡」に到着しました。
🚶🏻‍♂️...
⁡
棒鼻とは「ここより〇〇宿」と書かれた、宿場の境界に立っていた棒杭のことです。
⁡
当日はとても天気が良く、気持ちよく歩けました。
☀️🍁
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #東棒鼻跡 #棒鼻 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.457
「従是西 藤川宿」
撮影時期:2021年11月

藤川宿の東の端にあたる「東棒鼻(ぼうはな)跡」に到着しました。
🚶🏻‍♂️...

棒鼻とは「ここより〇〇宿」と書かれた、宿場の境界に立っていた棒杭のことです。

当日はとても天気が良く、気持ちよく歩けました。
☀️🍁

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #東棒鼻跡 #棒鼻 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

120 0
東海道五十三次をたどる旅 No.456
「自然の中の案内板」 
撮影時期:2021年11月
⁡
藤川宿の高札場(こうさつば)跡の案内標識が2つ、並んでいました。
⁡
これらの標識が作られた年月は記載されておらず、どちらが先に立てられたのか?は私には分かりません。
⁡
高札場とは、「幕府が出した法令などを木の札に書いて、人通りの良い場所に掲示していた場所」です。
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #高札場跡 #高札場 #案内板 #法令 #江戸幕府 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.456
「自然の中の案内板」
撮影時期:2021年11月

藤川宿の高札場(こうさつば)跡の案内標識が2つ、並んでいました。

これらの標識が作られた年月は記載されておらず、どちらが先に立てられたのか?は私には分かりません。

高札場とは、「幕府が出した法令などを木の札に書いて、人通りの良い場所に掲示していた場所」です。

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #高札場跡 #高札場 #案内板 #法令 #江戸幕府 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

118 0
こんにちは😃
電車の見える道の駅藤川宿です
.
.

新商品が届いたでござる

生地はふっくらふわふわ。
チーズの風味豊かなたまらなく
美味しいチーズケーキです。
パッケージには2頭身の愛らしい
オカザえもんがデザインされ、
チーズケーキ本体にはオカザえもんの
焼印が❤️

お土産で渡せば喜ばれる事
間違いなし👍
自分へのご褒美に是非どうぞ🥰
.
.

#道の駅#藤川宿#岡崎市#道の駅藤川宿#コンシェルジュ#きらりコーナー#岡崎のお土産#名物#職人技#伝統工芸品#オカザえもん#ベイクドチーズケーキ#美味しいお土産#岡崎といえば

こんにちは😃
電車の見える道の駅藤川宿です
.
.

新商品が届いたでござる

生地はふっくらふわふわ。
チーズの風味豊かなたまらなく
美味しいチーズケーキです。
パッケージには2頭身の愛らしい
オカザえもんがデザインされ、
チーズケーキ本体にはオカザえもんの
焼印が❤️

お土産で渡せば喜ばれる事
間違いなし👍
自分へのご褒美に是非どうぞ🥰
.
.

#道の駅#藤川宿#岡崎市#道の駅藤川宿#コンシェルジュ#きらりコーナー#岡崎のお土産#名物#職人技#伝統工芸品#オカザえもん#ベイクドチーズケーキ#美味しいお土産#岡崎といえば
...

134 1
東海道五十三次をたどる旅 No.451
「従是東 藤川宿」 
撮影時期:2021年11月
⁡
写真の左端に写っている細長い木の棒は「棒鼻(ぼうはな)」と呼ばれるもので、「ここより〇〇宿」と書かれた、宿場の境界に立っていた棒杭のことです。
⁡
そしてこの場所は「西棒鼻跡」と呼ばれています。
⁡
前回で紹介した十王堂から、目と鼻の先です。
😊
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #西棒鼻跡 #棒鼻 #秋 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.451
「従是東 藤川宿」
撮影時期:2021年11月

写真の左端に写っている細長い木の棒は「棒鼻(ぼうはな)」と呼ばれるもので、「ここより〇〇宿」と書かれた、宿場の境界に立っていた棒杭のことです。

そしてこの場所は「西棒鼻跡」と呼ばれています。

前回で紹介した十王堂から、目と鼻の先です。
😊

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #西棒鼻跡 #棒鼻 #秋 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

104 0
東海道五十三次をたどる旅 No.455
「切り絵みたい!」 
撮影時期:2021年11月
⁡
藤川宿の街並みを散策している間、何度も目にしていたのがマンホールのフタ。
⁡
こちらのフタに描かれていたのは「やはぎばし(矢作橋)と岡崎城」。
⁡
岡崎城は岡崎宿のエリア内にあります。
⁡
この投稿をするために久しぶりに写真を眺めていると、「切り絵みたい!上手にデザインされてるな」と感じました。
⁡
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #やはぎばし #岡崎城 #マンホールのフタ #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.455
「切り絵みたい!」
撮影時期:2021年11月

藤川宿の街並みを散策している間、何度も目にしていたのがマンホールのフタ。

こちらのフタに描かれていたのは「やはぎばし(矢作橋)と岡崎城」。

岡崎城は岡崎宿のエリア内にあります。

この投稿をするために久しぶりに写真を眺めていると、「切り絵みたい!上手にデザインされてるな」と感じました。


カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #やはぎばし #岡崎城 #マンホールのフタ #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

127 0
東海道五十三次をたどる旅 No.454
「圧巻!」 
撮影時期:2021年11月
⁡
前回紹介した問屋(といや)場跡の石柱をあとにして、1分ほど歩いていると目の前に何やらスゴイ建物を発見!
😲
⁡
「お城を切り取ったみたい」じゃないですか?
🏯
⁡
いやぁ、かっこいいですね!
⁡
思わず写真を撮ってしまいましたが、今になって「撮っておいてよかったな~」と思っています。
📸😊
⁡
ちなみにコチラの建物は、節句の人形専門店「手作り人形処 あおう人形」さんです。
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #あおう人形 #節句人形 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.454
「圧巻!」
撮影時期:2021年11月

前回紹介した問屋(といや)場跡の石柱をあとにして、1分ほど歩いていると目の前に何やらスゴイ建物を発見!
😲

「お城を切り取ったみたい」じゃないですか?
🏯

いやぁ、かっこいいですね!

思わず写真を撮ってしまいましたが、今になって「撮っておいてよかったな~」と思っています。
📸😊

ちなみにコチラの建物は、節句の人形専門店「手作り人形処 あおう人形」さんです。

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #あおう人形 #節句人形 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

118 0
チャレンジ13日目の今日は雨予報です。
レインスーツを着込み出発します。
豊川から岡崎宿を目指します。

#ALS #難病 #チャレンジ #東海道五十三次 #日本橋 #国定指定難病 #筋萎縮側索硬化症 #CHALLENGE
#歩く #WALK #旧道 #歌川広重 #五十三次名所図会 #日本ALS協会 #東京 #神奈川県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都府 #江戸 #豊川 #岡崎宿 #赤坂宿 #御油宿 #藤川宿 #雨 #サッカーワールドカップ #

チャレンジ13日目の今日は雨予報です。
レインスーツを着込み出発します。
豊川から岡崎宿を目指します。

#ALS #難病 #チャレンジ #東海道五十三次 #日本橋 #国定指定難病 #筋萎縮側索硬化症 #CHALLENGE
#歩く #WALK #旧道 #歌川広重 #五十三次名所図会 #日本ALS協会 #東京 #神奈川県 #静岡県 #愛知県 #三重県 #滋賀県 #京都府 #江戸 #豊川 #岡崎宿 #赤坂宿 #御油宿 #藤川宿 #雨 #サッカーワールドカップ #
...

55 0
東海道五十三次をたどる旅 No.449
「秋の藤川一里塚跡」 
撮影時期:2021年11月
⁡
前回で紹介した踏切と吉良道(きらみち)道標」から南東に3分ほど歩いた所で、こちらの藤川一里塚跡を見つけました。
⁡
一里塚とは、徳川幕府が街道を整備した際(1603年頃)に、一里ごと(約3.9km)に作った目印の事です。
⁡
一里塚には道の両側に榎(えのき)の木が植えられていて、旅人など行き交う人たちが、その木の下で休憩をとったりしたそうです。
⁡
案内板が設置されているだけでも、地元行政の「歴史や旧街道を大切にする気持ち」が感じられて、とてもうれしい気持ちになります。
😊
⁡
すぐそばに赤く色づき始めた「小さい秋」を見つけたので、一緒に記念撮影しておきました!
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #藤川一里塚跡 #一里塚 #秋 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Milestoneruins #Ichirizuka #Autumn #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.449
「秋の藤川一里塚跡」
撮影時期:2021年11月

前回で紹介した踏切と吉良道(きらみち)道標」から南東に3分ほど歩いた所で、こちらの藤川一里塚跡を見つけました。

一里塚とは、徳川幕府が街道を整備した際(1603年頃)に、一里ごと(約3.9km)に作った目印の事です。

一里塚には道の両側に榎(えのき)の木が植えられていて、旅人など行き交う人たちが、その木の下で休憩をとったりしたそうです。

案内板が設置されているだけでも、地元行政の「歴史や旧街道を大切にする気持ち」が感じられて、とてもうれしい気持ちになります。
😊

すぐそばに赤く色づき始めた「小さい秋」を見つけたので、一緒に記念撮影しておきました!

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #藤川一里塚跡 #一里塚 #秋 #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Milestoneruins #Ichirizuka #Autumn #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

108 0
東海道五十三次をたどる旅 No.453
「赤い花とともに...」 
撮影時期:2021年11月
⁡
前回紹介しました本陣跡広場から1分ほど歩いたところで、「問屋(といや)場跡」と刻まれた石柱と案内板を発見。
⁡
問屋では、宿場間の人足や馬の手配、荷物の受け継ぎなどを行っていました。
⁡
実際に訪れた当時は気づきませんでしたが、案内板とともに美しく咲いた赤い花が1輪、一緒に写真に写りこんでいました。
🌺
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #問屋場跡 #秋の花 #秋 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.453
「赤い花とともに...」
撮影時期:2021年11月

前回紹介しました本陣跡広場から1分ほど歩いたところで、「問屋(といや)場跡」と刻まれた石柱と案内板を発見。

問屋では、宿場間の人足や馬の手配、荷物の受け継ぎなどを行っていました。

実際に訪れた当時は気づきませんでしたが、案内板とともに美しく咲いた赤い花が1輪、一緒に写真に写りこんでいました。
🌺

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #問屋場跡 #秋の花 #秋 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

130 0
東海道五十三次をたどる旅 No.452
「いきなり門があらわれた!」 
撮影時期:2021年11月
⁡
前回紹介しました西棒鼻跡から少し歩いたところに、こちらの「本陣跡広場(ほんじんあとひろば)」が見えました。
⁡
ご覧の通り、入口に江戸幕府を思い起こさせるような門と、高札場(こうさつば)のモニュメントが復元されていました。
⁡
高札場とは「幕府が出した法令などを木の札に書いて、人通りの良い場所に掲示していた場所」です。
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #本陣跡 #高札場 #秋 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.452
「いきなり門があらわれた!」
撮影時期:2021年11月

前回紹介しました西棒鼻跡から少し歩いたところに、こちらの「本陣跡広場(ほんじんあとひろば)」が見えました。

ご覧の通り、入口に江戸幕府を思い起こさせるような門と、高札場(こうさつば)のモニュメントが復元されていました。

高札場とは「幕府が出した法令などを木の札に書いて、人通りの良い場所に掲示していた場所」です。

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #本陣跡 #高札場 #秋 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

129 0
東海道五十三次をたどる旅 No.450
「藤川の十王堂」 
撮影時期:2021年11月
⁡
前回で紹介した藤川一里塚跡から少し歩いた所に、こちらのお堂が見えました。
🙄
⁡
お堂のそばに立てられていた案内板に「藤川の十王堂」と書かれていました。
⁡
最初に名前を聞いたとき、私は「十王って何?」と思っていましたが、その点についての説明が案内板に丁寧に書かれていました。
⁡
以下、案内板の説明文引用です。👇🏻
⁡
『【十王堂】は、十人の「王」を祀(まつ)る堂で、その「王」とは、冥土(死者のたましいの行くところ)にいて、亡者(死んだ人)の罪を裁く十人の判官をいう。
⁡
秦広王(しんこうおう) 
初江王(しょこうおう) 
宗帝王(そうていおう)
五官王(ごかんおう) 
閻魔王(えんまおう) 
変成王(へんじょうおう)
平等王(びょうどうおう) 
太山王(たいざんおう) 
都市王(としおう)
五道転輪王(ごどうてんりんおう)
の総称である。(以下略)』
⁡
なんとも言えない不思議な雰囲気を感じたので、お堂の入口で手を合わせて次へ向かいました。
👏🏻😌
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #藤川の十王堂 #十王 #秋 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.450
「藤川の十王堂」
撮影時期:2021年11月

前回で紹介した藤川一里塚跡から少し歩いた所に、こちらのお堂が見えました。
🙄

お堂のそばに立てられていた案内板に「藤川の十王堂」と書かれていました。

最初に名前を聞いたとき、私は「十王って何?」と思っていましたが、その点についての説明が案内板に丁寧に書かれていました。

以下、案内板の説明文引用です。👇🏻

『【十王堂】は、十人の「王」を祀(まつ)る堂で、その「王」とは、冥土(死者のたましいの行くところ)にいて、亡者(死んだ人)の罪を裁く十人の判官をいう。

秦広王(しんこうおう) 
初江王(しょこうおう) 
宗帝王(そうていおう)
五官王(ごかんおう) 
閻魔王(えんまおう) 
変成王(へんじょうおう)
平等王(びょうどうおう) 
太山王(たいざんおう) 
都市王(としおう)
五道転輪王(ごどうてんりんおう)
の総称である。(以下略)』

なんとも言えない不思議な雰囲気を感じたので、お堂の入口で手を合わせて次へ向かいました。
👏🏻😌

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #藤川の十王堂 #十王 #秋 #藤川宿 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #Fujikawashuku #Tokaido #Japan #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

107 3
東海道五十三次をたどる旅 No.447
「この道しるべはナニ?」 
撮影時期:2019年10月
⁡
名古屋鉄道(通称・名鉄)名古屋本線の踏切を越えてまもなく、この道しるべを見つけました。
⁡
こちらには「吉良道(きらみち)」と刻まれていて、ありがたいことに横に解説の立札が立てられていました。
⁡
立札には「東海道は、藤川宿の西端で南西の方向に分かれて、土呂(現・岡崎市福岡町)西尾(現・西尾市)吉良(現・幡豆軍吉良町)方面へ出る道がある。この道を「吉良道」と呼んでいて、その分岐点に「吉良道道しるべ」が立っている。(引用)」と書かれていました。
⁡
近くにあった灯ろうのデザインがステキだなと感じたので、今回はフレーム・インさせました。
✨💡✨
⁡
カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 
⁡
⁡
#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #道標 #吉良道 #灯ろう #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本 
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #signpost #kiramichiroad #lantern #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ

東海道五十三次をたどる旅 No.447
「この道しるべはナニ?」
撮影時期:2019年10月

名古屋鉄道(通称・名鉄)名古屋本線の踏切を越えてまもなく、この道しるべを見つけました。

こちらには「吉良道(きらみち)」と刻まれていて、ありがたいことに横に解説の立札が立てられていました。

立札には「東海道は、藤川宿の西端で南西の方向に分かれて、土呂(現・岡崎市福岡町)西尾(現・西尾市)吉良(現・幡豆軍吉良町)方面へ出る道がある。この道を「吉良道」と呼んでいて、その分岐点に「吉良道道しるべ」が立っている。(引用)」と書かれていました。

近くにあった灯ろうのデザインがステキだなと感じたので、今回はフレーム・インさせました。
✨💡✨

カメラ:Fujifilm X-T20
レンズ:XF18-55mm F2.8-4R LM OIS


#東海道五十三次 #旧街道 #愛知 #岡崎市 #道標 #吉良道 #灯ろう #藤川宿 #藤川 #東海道 #旧東海道 #旅行 #ウォーキング #日本
#FiftyThreeofTheTokaido #travel #Aichi #OkazakiCity #signpost #kiramichiroad #lantern #Fujikawashuku #Tokaido #OldTokaido #Japan #walking #fujifilm #fujifilmxt20 #ミラーレス一眼レフカメラ
...

122 2
#旧東海道 #藤川宿 #舊東海道 #OldTokaidoRoad #FujikawaStation #FujikawaShuku
#岡崎市 #愛知 #日本愛知 #OkazakiCity #Aichi #japan

#旧東海道 #藤川宿 #舊東海道 #OldTokaidoRoad #FujikawaStation #FujikawaShuku
#岡崎市 #愛知 #日本愛知 #OkazakiCity #Aichi #japan
...

12 0
L’hiver commence à s’installer au Japon. 
Ici une des deux plus célèbres estampes d’Hiroshige de la série du Tokaido vertical datant de 1855.
C est la station de Fujikawa. C’était la trente-septième des cinquante-trois stations du Tokaido. Ici, Hiroshige dépeint l’arrivée de voyageurs sous la neige.
L’estampe est disponible maintenant sur le site internet :
www.ukiyoe-artgallery.com
The station of Fujikawa from the series “The fifty-three stations of the Tokaido “ also known as “Vertical Tokaido”by Hiroshige (1855).
The print is available now on the website:
www.ukiyoe-artgallery.com
#ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #japaneseantique #japaneseculture #japanart #design #art #hiroshige #hiroshigeutagawa #tokaido #verticaltokaido #fujikawastation #snow #winteriscoming #artjaponais #estampe #estampejaponaise #histoiredelart #浮世絵 #版画 #広重 #東海道 #藤川宿 #雪 #kyoto #ukiyoeartgallery

L’hiver commence à s’installer au Japon.
Ici une des deux plus célèbres estampes d’Hiroshige de la série du Tokaido vertical datant de 1855.
C est la station de Fujikawa. C’était la trente-septième des cinquante-trois stations du Tokaido. Ici, Hiroshige dépeint l’arrivée de voyageurs sous la neige.
L’estampe est disponible maintenant sur le site internet :
www.ukiyoe-artgallery.com
The station of Fujikawa from the series “The fifty-three stations of the Tokaido “ also known as “Vertical Tokaido”by Hiroshige (1855).
The print is available now on the website:
www.ukiyoe-artgallery.com
#ukiyoe #japaneseprint #woodblockprint #japaneseantique #japaneseculture #japanart #design #art #hiroshige #hiroshigeutagawa #tokaido #verticaltokaido #fujikawastation #snow #winteriscoming #artjaponais #estampe #estampejaponaise #histoiredelart #浮世絵 #版画 #広重 #東海道 #藤川宿 #雪 #kyoto #ukiyoeartgallery
...

318 2
#旧東海道 #藤川宿 #舊東海道 #OldTokaidoRoad #FujikawaStation #FujikawaShuku
#岡崎市 #愛知 #日本愛知 #OkazakiCity #Aichi #japan

#旧東海道 #藤川宿 #舊東海道 #OldTokaidoRoad #FujikawaStation #FujikawaShuku
#岡崎市 #愛知 #日本愛知 #OkazakiCity #Aichi #japan
...

12 0