コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東海道藤川宿

  • トップ
    • 藤川宿場まつり
    • 藤川浮世絵ギャラリー
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • Instagram
    • #藤川宿
    • #むらさき麦
    • #藤川宿#むらさき麦
  • 外部リンク
    • ようこそ藤川まちづくり協議会
    • 紅屋かふぇ
    • 岡崎まち育てセンター・りた
    • 岡崎いいとこ風景ブログ
    • ウォーカーステーションTV 藤川宿
  • メール送信
    • サイト管理者へ
    • 藤川まちづくり協議会へ

風景

  1. HOME
  2. 風景
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 fujikawa イベント

今年も”むらさき麦”の種まきの時期が来ました!

今年も”むらさき麦”の種まきの時期が来ました。 昨日、この予定を聞いたとき「えっ!もう一年たったのか?!」と思ったのですが、考えてみれば今日はもう11月7日でした。 毎日の仕事に追われていると一年の行事も忘れがちで、こう […]

2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 fujikawa むらさき麦

ようやく春が来たかなぁ

一昨日まで寒い日が何日も続き、冬に逆戻りか?と肩を落としたのですが、昨日から陽射しが強くなり、今日はとても穏やかな陽射しで、ようやく春が来たのかなぁと実感できるような一日です。 本陣跡のむらさき麦も背丈が20㎝ほどに伸び […]

2017年11月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 fujikawa 歴史

明星院の銀杏と大黒さま

昨日、用事があって藤川郵便局まで行った帰り道。 ふと明星院(みょうじょういん)の方を見ると(郵便局から近い)銀杏の木が見えました。ちょっとだけの寄り道なので、久しぶりに立ち寄ってみました。 立派な銀杏の木! 藤川では紅葉 […]

2017年10月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月2日 fujikawa イベント

村社・関山神社秋の大祭

9月30日(土)・10月1日(日)の両日、村社・関山神社の秋の大祭が行われました。 例年は10月に入ってからの行事なのでうっかりしていましたが、今年は第1土曜日と考えると7日・8日となって若干遅く感じてしまうので、こうい […]

2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年7月9日 fujikawa イベント

市場町・津島神社の祭礼 提灯行列

昨夜(2017-07-08)夕方7時過ぎに市場町の津島神社の社務所前まで行きました。 昨年は台風の影響で行われなかった提灯行列を見るためです。 ちょうど市場のはずれ、ジェイテクトさん辺りに行っているところだったらしく、暫 […]

2017年5月13日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦 2017-05-13

夕方、むらさき麦を見に行きました。 一日、雨に濡れたせいか、しっとりしたむらさき麦がそこに在りました。 晴れて多くの方に見ていただくことはできなかったかもしれないけど、写真に撮っておくことで記録には残せます。(^_-)- […]

2017年5月6日 / 最終更新日時 : 2017年5月6日 fujikawa イベント

幟が立ちました。むらさき麦まつりまで一週間

来週の土曜日、13日がむらさき麦まつりの予定ですが、この日、藤川町各所に「藤川宿 むらさき麦」の幟が立ちました。まちづくり協議会の方々のお骨折り、ありがとうございます。 ← 本陣跡広場 奥のむらさき麦畑にも立ってます。 […]

2017年5月6日 / 最終更新日時 : 2017年5月6日 fujikawa むらさき麦

むらさき麦の生育日記 05-01~05/05

五月に入ってから急速に色づいてきたというか、変化がありました。むらさき麦まつりまで、あと一週間ですが、それまでには綺麗にむらさきが見られるのではないでしょうか。 今回はおまけで、本陣跡広場で見られた「むらさき麦と名鉄電車 […]

2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月19日 fujikawa 風景

ぶらり散歩をして

午前中に投稿した「2017むらさき麦まつりのポスター」は、今朝、郵便局までの旧道沿いを散歩風に歩いていて見つけたものです。 その他にもご紹介したい事がいくつも有ったので、写真を交えてご報告します。(*^_^*) 郵便局の […]

2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月29日 fujikawa イベント

2017むらさき麦まつりポスター

銭屋さんの格子戸の掲示板に「むらさき麦まつり」のポスターを見つけました。 もう14回目になるんですねぇ。 かわいらしいイラストですが、愛知学泉短期大学の学生さんの作品でしょうか?! 武槍幻将ムラサキと一緒に、このキャラも […]

2017年4月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 fujikawa むらさき麦

天気が回復して(*^_^*)

昨日の天気予報では、昼間少しだけ雨が止む程度の予報だったのに、結構良い天気になりました。(*^_^*) 今日は岡崎市内で「家康行列」もあることだし、雨が止んでくれるといいのにと思っていたので、本当に良かったです。藤岡弘、 […]

2017年4月7日 / 最終更新日時 : 2017年4月7日 fujikawa 風景

明星院の桜

昨日からの雨が続き、せっかくの桜も見に行けないなぁと思っていたのですが、小降りになった時に郵便局まで行くついでに明星院に立ち寄ると、見事な桜に出会えました。 曇天で背景が暗めですが、綺麗に咲いています。 こちらはイヌマキ […]

2017年3月18日 / 最終更新日時 : 2017年3月18日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦と米屋

久しぶりですが「むらさき麦」の現在の様子です。 「むらさき麦まつり」まで、あと2か月になりましたが、まだむらさき麦の背丈は低いです。(^_^;) でもこれから、ぐんぐんと伸びてくるんですよね。 気温が暖かくなるせいもある […]

2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2017年3月31日 fujikawa 歴史

額田王と信長?

今日は珍しく電車で本宿まで行く用事が出来たので、道中に写真を撮ってみました。 これは「むらさき館」南側から道の駅を撮ったのですが、駐車場が一杯で多くの人が来てみえるようでした。 曇天で少し暗いですが、気温は春を予感させる […]

2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月3日 fujikawa 風景

平成の大改修「米屋」が残念なことに

岡崎市の「市政だより」に岡崎百景」というページがあって、市民投票によって「岡崎百景」が選定されています。 今回で5回目の掲載ですが、今回「平成の大改修[米屋]」が載っています。 推薦文として 木組みの格子を取り付ける職人 […]

2017年2月10日 / 最終更新日時 : 2017年2月10日 fujikawa 風景

雪が降ってる!

ふと外を見たら雪が降っていました! 天気予報では昨日、雪が降るって言ってたのに降らなくて、今日は予報もなく降ってきました! それも晴れているんので、通り雨ならず「通り雪」って処でしょうか。 この写真では、よく見えないかも […]

2017年2月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月6日 fujikawa 風景

垂れ込める雲

夕方、午後5時過ぎ。 今日は雨模様だったので、陽が照らなくて寒い一日でしたが、この時間に外に出てみたら山に雲が垂れ込めて「この景色もいいな!」と感じたので、撮影してみました。 本陣跡ひろばの冠木門の間から見た景色です。 […]

2017年1月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 fujikawa 風景

雪が積もった!

昨日は積もらないだろうなぁ、という程度の降雪でしたが、夕方以降に再度降り始め、朝には10センチ近くの積雪になっていました。 駐在さんが融雪剤を蒔いてくれたり、除雪をしてくださったようで、道路はすっかり解けていますが、木々 […]

2017年1月14日 / 最終更新日時 : 2017年1月14日 fujikawa 風景

降雪!

岐阜県では1m近くの積雪になっているようですが、ここ藤川でも降雪がありました。 屋根の上などには、うっすらと積もっているのが見えますが、地面に降った雪はすぐに融けてしまっているようです。 それでも本陣跡ひろばの向こう側は […]

2017年1月7日 / 最終更新日時 : 2017年1月7日 fujikawa 風景

寒気が来た!

今朝は今年に入って一番の冷え込みです。午前10時位の温度計ですが、日が当たっていない部屋とはいえマイナス3℃くらいです。(=_=)サムッ! 外を歩いても頬に当たる空気が少し痛く感じるくらいです。 北海道ではマイナス20数 […]

2016年11月30日 / 最終更新日時 : 2016年11月30日 fujikawa その他

中学生の校外学習

今朝は通学時間でもないのに(午前10時過ぎ)中学生が大勢で藤川の街道を歩いていました。 総勢200名を超える中学生だったそうですが、6つのグループに分かれて、藤川宿の名の知れた場所を学習していきました。 引率の先生の他に […]

2016年11月29日 / 最終更新日時 : 2016年11月29日 fujikawa むらさき麦

むらさき麦の芽と藤川の山

昨日がすごい強風で、今日も午後から天候が崩れてくるという天気予報だったので、むらさき麦の様子を見に行ってきました。 やっぱり先日撮影したものは雑草ではなく、むらさき麦だったようです!(*^_^*) 今度ははっきりと分かり […]

2016年11月23日 / 最終更新日時 : 2016年11月23日 fujikawa むらさき麦

むらさき麦の様子は?

本陣跡ひろばに「むらさき麦」が蒔かれて一週間ほどたったので、芽が出てないかな?と思いみてきました。 どうでしょう? まだ何も見えませんね! でも、もうちょっと近寄って見てみると・・・     &nbs […]

2016年10月2日 / 最終更新日時 : 2016年10月2日 fujikawa イベント

関山神社大祭こども神輿

大祭二日目。今日は朝から子供神輿が街中を練り歩いています。 午前10時半頃、藤川宿資料館前です。 今年は昨年と比べて大人が多い? 昨夜は消防団の神輿が午後6時頃まわっていましたが、撮影できませんでした(^_^;) 玄関口 […]

2016年10月1日 / 最終更新日時 : 2016年10月1日 fujikawa イベント

関山神社の大祭

今日・明日が、関山神社の大祭です。 天候も何とか雨はなさそうだし、日差しも強すぎず、過ごしやすい気温で良かったです。 午後5時半過ぎになりますが、幟が見えましたので、本陣跡ひろばの冠木門と高札の間から見えるように撮影して […]

2016年9月19日 / 最終更新日時 : 2016年9月19日 fujikawa 風景

雨にけむる藤川の山

秋雨前線に台風の影響が出ているのか、今日は大雨が降りました。 少し小降りになったので、外を見ると山間に雲が漂っているような景色が目に入ったので、撮影してみました。 本陣跡ひろばの冠木門越しです。 雲が下がってきているのか […]

2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 fujikawa 風景

藤川にもこんなマンホールが!

藤川にも、こんなマンホールがありました! ここは何度も歩いていたけど今まで気づきませんでした(^_^;) マンホールといっても「消火栓」と書いてあるので下水に繋がっているわけではないのでしょうね。 因みに場所は粟生人形さ […]

2016年9月9日 / 最終更新日時 : 2016年9月9日 fujikawa 歴史

秋の気配?

やっと秋が来た?のでしょうか? 昨夜から涼やかな風が吹き、今朝も爽やかな陽射しが心を浮き立たせてくれます。(*^_^*)   空を見上げると雲が昨日とは明らかに違う! これで秋になり切れてくれると嬉しいのですが […]

2016年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月6日 fujikawa 風景

商家・米屋さんに新しい看板

看板には「むらさき小町」となっていますが、「米屋」さんに間違いありません。(^_^;) 木肌の色と文字の色が似ているので、この写真では見えにくいかもしれませんが、上から お休み処 むらさき小町 商い中 と書いてあります。 […]

2016年8月10日 / 最終更新日時 : 2016年8月10日 fujikawa 風景

夕焼け

外に出たら綺麗な夕焼けだったので、急いでカメラを取り出して撮影してみました。 夕焼けってタイミング悪いと綺麗に撮影できないのでラッキーでした。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

サイト内検索

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (16)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (9)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (17)
  • 2016年4月 (14)
  • 2016年3月 (6)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (4)
  • 2015年5月 (16)
  • 2015年4月 (8)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • 藤川宿場まつり
  • 藤川浮世絵ギャラリー
  • Instagram
  • お問合せ
  • 外部リンク
  • 歴史
  • 風景
  • むらさき麦
  • イベント
  • 藤川まち協
  • マッチ箱
  • その他
  • サイトマップ

Copyright © 東海道五十三次 藤川宿 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
    • 藤川宿場まつり
    • 藤川浮世絵ギャラリー
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • Instagram
    • #藤川宿
    • #むらさき麦
    • #藤川宿#むらさき麦
  • 外部リンク
    • ようこそ藤川まちづくり協議会
    • 紅屋かふぇ
    • 岡崎まち育てセンター・りた
    • 岡崎いいとこ風景ブログ
    • ウォーカーステーションTV 藤川宿
  • メール送信
    • サイト管理者へ
    • 藤川まちづくり協議会へ
PAGE TOP