コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東海道藤川宿

  • トップ
    • 藤川宿場まつり
    • 藤川浮世絵ギャラリー
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • Instagram
    • #藤川宿
    • #むらさき麦
    • #藤川宿#むらさき麦
  • 外部リンク
    • ようこそ藤川まちづくり協議会
    • 紅屋かふぇ
    • 岡崎まち育てセンター・りた
    • 岡崎いいとこ風景ブログ
    • ウォーカーステーションTV 藤川宿
  • メール送信
    • サイト管理者へ
    • 藤川まちづくり協議会へ

2016年3月

  1. HOME
  2. 2016年3月
2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年1月23日 fujikawa その他

ウォーカーステーションTVに藤川編がアップされました!

3月2日に書きましたが、ウォーカーステーションTVというネットで旧街道などを歩いて、実際に撮影された動画を公開しているサイトに藤川宿がアップされています! 撮影にみえたのが3月1日で、「編集してからのアップなので、その内 […]

2016年3月21日 / 最終更新日時 : 2016年3月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦 2016-03-21

お彼岸の中日を終え、今日は振替休日でお休みの方が多いと思います。 日中の陽の暖かさは清々しく、春が来ることを実感させてくれます。 本陣跡広場のむらさき麦もずいぶん背が伸びてきました。 少し遠くから見ても背が伸びたなぁと分 […]

2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月12日 fujikawa イベント

家康行列 市政100周年記念事業

昨夜「市政だより」が届いていました。 家内が「ねぇねぇ」って見せてくれたのが、この家康行列の案内でした。 岡崎市のサイトに立派なポスター画像が有りましたでの、お借りしました。 藤川も岡崎市に編入されて60年位は経っている […]

2016年3月6日 / 最終更新日時 : 2016年3月6日 fujikawa むらさき麦

高札の不思議と今日のむらさき麦

今朝はとても暖かい朝を迎えました。 室温を見ると15℃位あって、暖房は不要でした。昨日は5℃位しかなかったので一日で10℃も上がったことになります。 これだけ寒暖の差が有ると自律神経が追いつかないというか、寝起きの体のだ […]

2016年3月3日 / 最終更新日時 : 2016年3月3日 fujikawa イベント

平成28年のむらさき麦まつり開催予定

今年も「むらさき麦まつり」が下記の日程で行われるそうです。 開催日時:平成28年5月14日(土) 10:00~15:00(予定) 今年は、むらさき麦まつりへの参加者も併せて募集されています。 募集要件は、「まつりの趣旨に […]

2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2016年3月3日 fujikawa その他

ウォーカーステーションTV

藤川には毎日のように東海道を旅する人たちが訪れています。 旅と言っても昔の旅とは異なり、江戸(東京)から京(京都)までの東海道を、何回か、あるいは何十回かに分けて、歩きとおそうとするものです。 例えば東京にお住まいの方が […]

サイト内検索

人気の記事

  • 国立楽器の倒産 藤川には縁もゆかりもないかもしれませんが...
  • おんな城主直虎での元康の甲冑 NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」が好...
  • 藤川宿資料館のジオラマ 藤川宿資料館には宿場町全体のジオラマが置...
  • おんな城主直虎最終回 早いもので平成29年もあとわずかになりま...
  • 関山神社の由来 関山神社は、藤川の鎮守として崇敬をされて...
  • 岩瀬食品さんのむらさき麦めん 昨日、藤川資料館の寄り合いでいただいてき...
  • 豊川海軍工廠 TV等のメディアでは、昨日の「広島原爆投...
  • 明星院 明星院 昨夜来の雨が降り続いています。梅雨だから...
  • 藤川小学校生徒による本陣跡のむらさき麦収穫 藤川まちづくり協議会撮影 2016-06...
  • 市立岡崎病院 市政だよりの表紙を絶賛したばかりですが、...
  • 家康しかみ像と瀬名姫 昨日、岡崎市の市政だよりが届きました。...
  • instagram呼びかけのサムネイル 藤川宿・むらさき麦のインスタグラム祭り この度、インスタグラムで「むらさき麦まつ...
  • 富田勲さん つい先ほど知って驚きました。 富田勲さん...
  • 古いマッチ箱 お盆も終わりましたが、相変わらず暑い日が...
  • 徳川家康公の甲冑「白檀塗具足」の修復費 久能山東照宮が保存している徳川家康公の甲...

アーカイブ

  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (16)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (9)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (17)
  • 2016年4月 (14)
  • 2016年3月 (6)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (4)
  • 2015年5月 (16)
  • 2015年4月 (8)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • 藤川宿場まつり
  • 藤川浮世絵ギャラリー
  • Instagram
  • お問合せ
  • 外部リンク
  • 歴史
  • 風景
  • むらさき麦
  • イベント
  • 藤川まち協
  • マッチ箱
  • その他
  • サイトマップ

Copyright © 東海道五十三次 藤川宿 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
    • 藤川宿場まつり
    • 藤川浮世絵ギャラリー
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • Instagram
    • #藤川宿
    • #むらさき麦
    • #藤川宿#むらさき麦
  • 外部リンク
    • ようこそ藤川まちづくり協議会
    • 紅屋かふぇ
    • 岡崎まち育てセンター・りた
    • 岡崎いいとこ風景ブログ
    • ウォーカーステーションTV 藤川宿
  • メール送信
    • サイト管理者へ
    • 藤川まちづくり協議会へ
PAGE TOP