コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東海道藤川宿

  • トップ
    • 藤川宿場まつり
    • 藤川浮世絵ギャラリー
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • Instagram
    • #藤川宿
    • #むらさき麦
    • #藤川宿#むらさき麦
  • 外部リンク
    • ようこそ藤川まちづくり協議会
    • 紅屋かふぇ
    • 岡崎まち育てセンター・りた
    • 岡崎いいとこ風景ブログ
    • ウォーカーステーションTV 藤川宿
  • メール送信
    • サイト管理者へ
    • 藤川まちづくり協議会へ

風景

  1. HOME
  2. 風景
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 fujikawa むらさき麦

節分の前日に

早いもので、今年も一月が経ってしまい、明日はもう節分です。 1月31日には、日曜日という事で「一畑山薬師寺」では豆まき行事が行われました。 毎年この豆まきに来られる車で国道1号線が渋滞するので、渋滞を逃れようとする車が旧 […]

2016年1月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月20日 fujikawa 風景

初雪

昨夜から急激に寒波がやって来て、とても寒かったのですが、今朝は一面の雪景色になりました。 本陣跡広場から関山神社側を見た写真を撮ってみました。 まだ関山神社のある山には雪が積もっていないのが分かります。 5センチ位の積雪 […]

2016年1月2日 / 最終更新日時 : 2016年1月2日 fujikawa 風景

正月二日の藤川にて

昨年末は慌ただしい日が続き、年賀状も書ききれないまま新しい年を迎えてしまいました。(^_^;) そこで遅ればせながら、書ききれなかった年賀状の残りを書き、郵便局まで投函に行ってきました。 ところで例年、藤川宿の街道は、多 […]

2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2016年1月25日 fujikawa イベント

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 平成28年が始まりました。今年は申年ですね! 大みそかに録画しておいた「紅白歌合戦」を見ながら、未年の年の暮が何事もなく平和で過ぎたことに改めて思いをはせ、日本は幸せでよかったなぁと感じ […]

2015年12月22日 / 最終更新日時 : 2015年12月22日 fujikawa むらさき麦

むらさき麦の様子

前回見に行ってから二週間たったので、様子を今朝見てきました。 この間、気候は暖冬らしく比較的暖かい日が続いたり、一度にぐっと冷え込む日があったりと目まぐるしく変化していましたが、むらさき麦は少し大きくなったかな?という程 […]

2015年12月7日 / 最終更新日時 : 2015年12月7日 fujikawa むらさき麦

むらさき麦の成長

今朝も「むらさき麦」の成長度合いを見に行ってきました。 まずは畑全体が見えるような構図です。 なんとなく土の部分が狭く見えるような気がします。 離れたところから見ると畑全体が緑に見えるので、成長は確実に進んでいるようです […]

2015年12月2日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 fujikawa 歴史

徳性寺今昔

今朝は気温が2℃くらいまで下がったようで寒い朝でした。 そんな中、用事で藤川郵便局に行ってきたのですが、帰りに徳性寺のお堂が目に入り、そういえばこのお寺は、昔とはずいぶん環境が変わったんだなぁと思い出したので、写真を撮っ […]

2015年11月30日 / 最終更新日時 : 2015年11月30日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦の様子

前回むらさき麦の様子を見に行ってから10日が経ちましたので、成長具合を楽しみに見に行ってきました。 種植えから芽が出るまでは早かったのに、この十日では、あまり成長しているようには見えませんでした。(^_^;) でも背丈は […]

2015年11月20日 / 最終更新日時 : 2015年11月29日 fujikawa むらさき麦

むらさき麦の芽

種まきから10日ほどが過ぎましたので、芽が出ていないかと見に行ったところ、すでに5~6センチほどの芽が出ていました。 今年は、雨が続いたり、気温も高かったので、そうした影響もあるのかもしれませんが、生命力って素晴らしいで […]

2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2015年11月11日 fujikawa むらさき麦

むらさき麦の種植え

昨日(11月10日)、むらさき麦の種植えが行われたと聞いたので、さっそく見に行ってきました。 ここは藤川小学校の生徒たちが担当する畑なので、種植えも小学生が中心になって、まちづくり協議会の人たちの協力の元でおこなわれたそ […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 fujikawa イベント

関山神社 秋季大祭 子供神輿と獅子

昨日の消防団による御神輿は、日の沈んだ頃にやってきましたが、子供神輿は午前中に町を回ってくれています。 藤川宿資料館前を通る子供神輿です。 「わっしょい!わっしょい!」とずいぶん遠くからでも声が聞こえてきたので、元気な子 […]

2015年10月3日 / 最終更新日時 : 2015年10月3日 fujikawa イベント

御神輿

う~~ん。夜の撮影って難しいですね! 余りにもピンボケですが、雰囲気だけでもと思いアップさせていただきます。<(_ _)> 消防団の担ぐ、御神輿です。 旧道とはいえ、車の往来も結構あるので、大変です! 本当に […]

2015年10月3日 / 最終更新日時 : 2015年10月3日 fujikawa イベント

今日は関山神社の秋季大祭です

今日は関山神社の秋季大祭です。 写真の中央にのぼりが2本見えると思います。 ここが里宮への登り口で鳥居もここにあります。 これまで何気なくこののぼりを当たり前のように見ていたのですが、近頃では上手に揚げられる人が少なくな […]

2015年6月21日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa 風景

ツバメのひな

ツバメのひなたちがスカラ顔を出して、エサを待っていました。 4羽の丸々と太ったヒナ。 今朝は雨が降っているので、なかなか親が餌を持ってこられないのでしょうか? 昨日の晴れ間の内、しばらく眺めていたんですが、今年のツバメは […]

2015年6月10日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa 歴史

夕焼け

昨日、夕焼けがとても美しかったので、撮影してみました。 藤川から陽が沈む西を見るとなだらかな坂道で、藤川が少しだけ標高が高い所にある事が分かります。 この写真は、国道一号線の神馬崎(かんばさき)辺りから西方を撮影したもの […]

2015年5月28日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa 風景

ツバメ

五月だというのに暑さの続くこの頃ですが、ツバメを撮影したいと思いながら、さすがにスイッーと飛んでいくツバメをとらえるのは無理がありました。 ところが今日、たまたま巣にいる親ツバメを発見! ちょっと陰になって醜いかもしれま […]

2015年5月20日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦 2015-05-20

むらさき麦まつりも終わって少しさみしくなった本陣跡ひろばですが、むらさき麦の刈取りはまだ一月先位になるのでしょうか。 あれから四日ほどしか経っていないのですが、さらに紫色がきれいになってきたように感じます。   […]

2015年5月12日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa イベント

今日のむらさき麦 2015-05-12

すっかり紫色に色づいてきましたね。 遠目からでも畑全体が紫色に見えるほどです!(^^)! 今週の土曜日(16日)が「むらさき麦まつり」なわけですが、十分に人々の目を楽しませてくれると思います。     […]

2015年5月8日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa イベント

今日のむらさき麦 2015-05-08 むらさき麦まつりまで一週間

むらさき麦まつりまであと一週間になりました。 むらさき麦の様子が気になるので数日ごとに見に行っていますが、穂の色がどんどん色づいているのが良く分かります。 まだはっきりと発色していない穂もあるようですが、概ね紫色に変わっ […]

2015年5月5日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa その他

今日のむらさき麦 2015-05-05

昨日の雨でどうなったのか少し心配で今朝、見に行ってきました。 写真の通り、やはり倒れているものも多いのですが、麦自体には問題なさそうですね。 麦踏みのようにストレスを与える事で成長を促すという位ですから、これ位の事でへこ […]

2015年5月4日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦 2015-05-04

昨夜来の雨の影響もあるのか、今朝のむらさき麦は横倒しになっているものが増えたように思います。 が・・・穂の色づきは増えているように見えます! まだまだマダラですが、はっきりと紫色になっている穂がいくつも有りました。 &n […]

2015年5月1日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦 2015-05-01

五月になりました。 前回の写真からは3日しか経っていませんが、穂の根元のむらさきが増してきたようです。 まだまだわずかな色づきなので、分かり難いと思いますが、これから日増しにむらさきに変わっていくのかと思うと嬉しいですね […]

2015年4月28日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦 2015-04-28

風になびいて動いてしまうので、うまくピントが合いませんが、よ~く見ると穂の根元の部分が紫色になってきているように見えます。 前回撮影から4日ですが、ちょっとしたところに変化が有ると嬉しいものですね。   &nb […]

2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦 2015-04-24

今日も暖かな天気に連れられてむらさき麦の様子を見てきました。 さすがに二日前とあまり変わりませんね(^^ゞ でも、この暖かさで一気に色づいてくるのでしょうか?! 楽しみです! 外気温は、この時間で18℃くらい。午後には2 […]

2015年4月22日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦 2015-04-22

背だけでなく穂も大きくなってきました! 未だ色づきはわずかなようですが、元気よく育っているのが分かります。

2015年4月18日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦 2015-04-18

防鳥ネットが被せられていますが、むらさき麦はグングンと成長しています。 もう1メートル以上は楽にありそうですね!(*^_^*)   前回に撮影してから一週間くらいですが、丈だけでなく穂が出ているのが分かりました […]

2015年4月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 fujikawa イベント

今日のむらさき麦 2015-04-12

ここのところ寒暖の差が激しかったり雨天が多いのですが、今日は明るい陽射しが感じられます。 むらさき麦も1メートルくらいまでに成長しています。 むらさき麦まつりまで約一か月。ここから更に一気に成長するのでしょうね!楽しみで […]

2015年4月6日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦と関山神社の桜

今朝10:30頃撮影。 むらさき麦まつりまで一月余り。むらさき麦も背が高くなってきましたね。 50~70センチくらいでしょうか。 この一月くらいでグンッと伸びました。 この写真の真ん中あたりが一畑山薬師寺になるのですが、 […]

2015年3月18日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa むらさき麦

今日のむらさき麦

昨日から気温が上がり、いよいよ春が到来した感が強いですね! そこでむらさき麦の成長を確認してきましたのでご報告させていただきます。 本陣ひろば奥のむらさき麦です。 2月の寒い時期に藤川小学校の生徒さんたちが麦踏みに来てい […]

2015年3月10日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 fujikawa 歴史

本陣跡の石垣

藤川宿本陣跡の石垣を北側の農道から撮影しました。 石垣の上面が街道の高さになるわけですが、北側から見ると結構高いのが分かります。 本陣というのは大名が宿泊するわけですから、太平の世だと言っても一応は敵からの襲撃を想定しな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

サイト内検索

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (16)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (9)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (17)
  • 2016年4月 (14)
  • 2016年3月 (6)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (4)
  • 2015年5月 (16)
  • 2015年4月 (8)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • 藤川宿場まつり
  • 藤川浮世絵ギャラリー
  • Instagram
  • お問合せ
  • 外部リンク
  • 歴史
  • 風景
  • むらさき麦
  • イベント
  • 藤川まち協
  • マッチ箱
  • その他
  • サイトマップ

Copyright © 東海道五十三次 藤川宿 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
    • 藤川宿場まつり
    • 藤川浮世絵ギャラリー
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • Instagram
    • #藤川宿
    • #むらさき麦
    • #藤川宿#むらさき麦
  • 外部リンク
    • ようこそ藤川まちづくり協議会
    • 紅屋かふぇ
    • 岡崎まち育てセンター・りた
    • 岡崎いいとこ風景ブログ
    • ウォーカーステーションTV 藤川宿
  • メール送信
    • サイト管理者へ
    • 藤川まちづくり協議会へ
PAGE TOP