岡崎開運の旅シリーズ 旧東海道・藤川宿巡り
岡崎市観光協会から「岡崎開運の旅シリーズ」という折り畳み式の「まち歩きマップ」が出ています。
その「藤川宿版」が有りましたので、ご紹介させていただきます。
全体はこんな感じです。
こちらが裏(?)→
クリックで拡大します。
[su_row][su_column size=”1/3″][/su_column][su_column size=”1/3″][/su_column][su_column size=”1/3″][/su_column][/su_row]
[su_row][su_column size=”1/3″][/su_column][su_column size=”1/3″][/su_column][su_column size=”1/3″][/su_column][/su_row]
[su_row][su_column size=”1/3″] [/su_column][su_column size=”1/3″][/su_column][su_column size=”1/3″][/su_column][/su_row]
藤川宿散策の折にでも参考にしていただければ幸いです。
旧東海道の町歩きのパンフですね
今一つも二つ物足りないですね
伝誓寺さんの、欄間の龍の彫り物は、左甚五郎作と言われている”彫りの竜馬”
稱名寺さんの岡崎三十六地蔵の秘仏
明星院さんの片目不動尊 など
紹介されていない見所一杯の藤川
さらに鎌倉街道遺構では関山神社、牛乗山
最も紹介したいのは駒の爪岩です
少しマニアックですか?
見所満載のパンフも良いのではと思います
せきあ さん、お久しぶりです。
ご指摘の通りですね(^_^.)
藤川って史跡が多くあるので、これだけの紙面だと紹介しきれないのでしょうね。
駒の爪岩は、所有者があるので勝手に周りの整備もできないらしいんですね。もったいない事ですが、総代さん方もほかっている訳ではないと思うので、所有者の方の意向次第なのかな?
藤川城跡も、場所さえはっきりしていないし、掘り出すべき史跡はまだまだ多くあると思っています。