コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東海道藤川宿

  • トップ
    • 藤川宿場まつり
    • 藤川浮世絵ギャラリー
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • Instagram
    • #藤川宿
    • #むらさき麦
    • #藤川宿#むらさき麦
  • 外部リンク
    • ようこそ藤川まちづくり協議会
    • 紅屋かふぇ
    • 岡崎まち育てセンター・りた
    • 岡崎いいとこ風景ブログ
    • ウォーカーステーションTV 藤川宿
  • メール送信
    • サイト管理者へ
    • 藤川まちづくり協議会へ

fujikawa

  1. HOME
  2. fujikawa
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 fujikawa イベント

むらさき麦まつり 第20回

コロナ騒ぎが収まりそうで収まらないこの頃ですが、今年は「むらさき麦まつり」が若干規模を抑えながらも実施されます。 2023年5月13日(土) 10:00~15:00 雨天実行 こうしたお祭りも、何年も滞ってしまうと実施す […]

2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 fujikawa イベント

むらさき麦まつりは残念ながら中止

直前になってのお知らせですが、昨夜回覧板で中止の案内が届きました。 プチまつりとして一度は実行のお知らせが有ったのですが、愛知県に緊急事態宣言が出たので、自粛せざるを得ないという事です。 それにしても、こんな状態が2年も […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 fujikawa むらさき麦

コロナ下での今年のむらさき麦まつりは…

一昨年末から長引く、いわゆる新型コロナウイルス(武漢ウイルス)は、海外の状況と比べればはるかに低い状況ではありながら、「緊急事態宣言」とか「まん延防止法」などが各地で相次いで出され、気の休まる暇がありません。 昨年の「む […]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 fujikawa イベント

市議会議員選挙、藤川のさかい正一候補

個人演説会 令和2年10月15日午後7時~稱名寺にて 令和2年10月16日午後6時~藤川小学校にて

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 fujikawa イベント

岡崎市長・市議会議員選挙

パンフレットから「さかい正一の基本姿勢」というのを、ご案内しておきます。 地域のみなさまのご意見に耳を傾け、ご要望を実現できるように頑張ります。 このまちに住んでいて、本当に良かったと思える、まちづくりに努めます。 努力 […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 fujikawa むらさき麦

今年のむらさき麦まつりは中止

いま藤川まちづくり協議会の方がいらっしゃって、今年の「むらさき麦まつり」は「中止」になります、とお聞きしました。 新型コロナウイルスの為の自粛ムードが原因のようですが、5月の行事とはいえ、4月から準備に入らなければいけな […]

2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 fujikawa 歴史

藤川宿に有ったという狼煙場

数日前、藤川の歴史に詳しい古老から聞いた話ですが、昔、藤川にはいくつもの砦と一緒に「狼煙場(のろしば)」も有ったというのです。 その方が若いころには、そこから「刈谷市半城土町にあった依佐美(よさみ)送信所鉄塔」が望めたの […]

2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 fujikawa 未分類

狐狂伝来 各国周遊記?

先日、友人からもらったチラシです。なんと読んだらいいのか?聞けばよかったけど、その時は「ふ~ん」という感じで受け取っただけだったので、確認していません。( ゚Д゚) 太鼓笑人めでたい・和太鼓零~zero~特別講演 友人が […]

2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 fujikawa イベント

カブトビールフェスタ2019

藤川宿とは直接関係ありませんが、藤川宿の活動を応援してくださっている「半田赤レンガ建物」さんから、ご案内いただきましたので、多くの皆様にもご紹介したくて掲載させていただきます。 今年は、半田赤レンガ建物が開館して40周年 […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月1日 fujikawa イベント

エヴァンゲリヲンと日本刀展

もういつだったか忘れましたが、東京方面でこの展示を行っているという記事を読んだことがありました。 現代の刀工が、技を競い魂を込めて打った日本刀なのですが、普通の日本刀ではなくて、エヴァンゲリヲンに登場した刀を想像しながら […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 fujikawa イベント

あと一週間で”むらさき麦まつり”です。

明日までGW10連休という方も、いらっしゃると思いますが、むらさき麦まつりを控え、藤川まち協の方たちが「むらさき麦まつり」の準備に入られています。 本陣跡広場の畑にも幟が立ちました。 また屋号を持つ家には屋号を染め抜いた […]

2019_MurasakiMugiMatsuri-Aのサムネイル
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 fujikawa イベント

今年の”むらさき麦まつり”もうすぐです。

今年のむらさき麦まつりは、5月11日(土)に行われますが、そのパンフレットができてきましたので、掲載させていただきます。 これまでは当日配布されていたのですが、事前にご覧いただき、計画をしっかり立てて各会場を巡っていただ […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 fujikawa イベント

むらさき麦お菓子グランプリ参加者募集

藤川まちづくり協議会から今年のむらさき麦まつりに向けての「むらさき麦お菓子グランプリ参加者募集」がありましたので、お知らせいたします。 ——- 以下、まち協からの募集要項です —- ☆ […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 fujikawa イベント

今年の家康行列は

岡崎の春の風物詩といえば「家康行列」と言っていいでしょうか。 勇猛を誇った三河武士団や、きらびやかなお姫など総勢700余名が市内を練り歩きます。 数年前から「徳川家康」「本田忠勝」などの役で、里見浩太朗さんなど芸能人を招 […]

2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 fujikawa イベント

今年も”むらさき麦”の種まきの時期が来ました!

今年も”むらさき麦”の種まきの時期が来ました。 昨日、この予定を聞いたとき「えっ!もう一年たったのか?!」と思ったのですが、考えてみれば今日はもう11月7日でした。 毎日の仕事に追われていると一年の行事も忘れがちで、こう […]

2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 fujikawa イベント

阿弥陀寺大祭

藤川宿を東西に横断する国道一号線の脇に、ひっそりと建つお寺があります。あまりにも規模が小さいので、地元に住んでいながら忘れられがちなのですが、実は今でもしっかりと地元(市場)の人たちの間で守り続けられています。 今年も1 […]

2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 fujikawa イベント

はなさかびより展

今日、知人から「はなさかびより展」のハガキをもらいましたので、ご紹介します。 第71回岡崎市芸術祭参加 はなさかびよリ展 第19回藤花荘絵画陶芸班作品展 2018.10.5(金) ~ 14(日)  9:00 ~ 21:0 […]

むらさき麦オーナー制度募集要項30年度のサムネイル
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 fujikawa むらさき麦

30年度「むらさき麦オーナー」募集!

藤川まちづくり協議会で 30年度「むらさき麦オーナー」を募集します “ここも三河 むらさき麦のかきつばた”                   芭蕉   藤川まちづくりのシンボルである「むらさき麦」のオーナーを […]

2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 fujikawa イベント

関山神社 秋の祭礼

藤川の氏神様を祭る関山神社(せきさんじんじゃ)の秋の祭礼が、下記のように行われます。 10月6日(土) 午前8時~12時 神殿の大祭準備実施(奥宮大祭準値) 午後3時30分 御神輿の安全祈願(里宮前) 午後4時より ご神 […]

2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 fujikawa イベント

むらさき麦 収穫祭・感謝祭

今年の「むらさき麦まつり」はレポートできなかったのですが、藤川まちづくり協議会様から下記のようなご案内をいただきましたので、掲載させていただきます。 平成30年5月吉日 むらさき麦 オーナー様               […]

2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 fujikawa むらさき麦

ようやく春が来たかなぁ

一昨日まで寒い日が何日も続き、冬に逆戻りか?と肩を落としたのですが、昨日から陽射しが強くなり、今日はとても穏やかな陽射しで、ようやく春が来たのかなぁと実感できるような一日です。 本陣跡のむらさき麦も背丈が20㎝ほどに伸び […]

2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月17日 fujikawa その他

まち協だより (11号) 回覧板より

回覧板に「まち協だより」が入っていましたので、取り急ぎ転載させていただきます。(回覧板を次に回すため、急いで入力したので、間違いがあるかもしれませんので、ご容赦ください。 藤川まちづくり協議会発行 まち協だより (11号 […]

2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 fujikawa その他

12月19日

昨日は大河ドラマにかけて人それぞれにドラマがあるという事を書きましたが、今日12月19日は忘れられない思い出のある日です。 藤川宿にある「称名寺(しょうみょうじ)」本堂です。 もう40年も前。昭和53年12月19日。 こ […]

2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 fujikawa 歴史

おんな城主直虎最終回

早いもので平成29年もあとわずかになりました。 大河ドラマも昨日が最終回でした。当日まで最終回だとは気づいていなくて「あっ!これで終わるんだ!」と驚いたくらいですが、最後は直政に委ね、静かにこの世を去っていくというのも、 […]

2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月26日 fujikawa イベント

むらさき麦の種植え

遅ればせながらご報告です。(^_^;) 11月24日(金)午前。藤川小学校の生徒たちにより、本陣跡ひろば奥の畑に「むらさき麦」の種植えが行われました。 3段になった狭い畑ですが、毎年こうやって生徒たちが自らの手で種を植え […]

2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月26日 fujikawa 歴史

家康しかみ像と瀬名姫

昨日、岡崎市の市政だよりが届きました。 毎号楽しみにしているのが表紙に採用される”絵”です。今月号は愛知産業大学3年生の男子学生(?)の作品ですが、有名な「家康・しかみ像」です。 武田信玄の大軍を無謀にも城を打って出て戦 […]

2017年11月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 fujikawa 歴史

明星院の銀杏と大黒さま

昨日、用事があって藤川郵便局まで行った帰り道。 ふと明星院(みょうじょういん)の方を見ると(郵便局から近い)銀杏の木が見えました。ちょっとだけの寄り道なので、久しぶりに立ち寄ってみました。 立派な銀杏の木! 藤川では紅葉 […]

2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月22日 fujikawa イベント

武田先生と「岡崎の未来を考える」

この方をご存知でしょうか? TVでも時々登場されるので顔をご存知の方は多いと思います。 この「武田先生」が 27時間テレビで奈良の話をしていた時に、武田邦彦先生が、「愛知県岡崎市は発展しない。」とバサッと切ってた!? と […]

2017年10月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月2日 fujikawa イベント

村社・関山神社秋の大祭

9月30日(土)・10月1日(日)の両日、村社・関山神社の秋の大祭が行われました。 例年は10月に入ってからの行事なのでうっかりしていましたが、今年は第1土曜日と考えると7日・8日となって若干遅く感じてしまうので、こうい […]

2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月2日 fujikawa イベント

平成29年度「むらさき麦」オーナー募集が始まりました

藤川まちづくり協議会さんから、今年度の「むらさき麦」オーナー募集が始まりましたので、お知らせします。 平成29年度「むらさき麦」オーナー募集 今年度も、藤川まちづくり協議会では「むらさき麦」のオーナーさんを、下記により募 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

サイト内検索

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (16)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (9)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (7)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (17)
  • 2016年4月 (14)
  • 2016年3月 (6)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (4)
  • 2015年5月 (16)
  • 2015年4月 (8)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • 藤川宿場まつり
  • 藤川浮世絵ギャラリー
  • Instagram
  • お問合せ
  • 外部リンク
  • 歴史
  • 風景
  • むらさき麦
  • イベント
  • 藤川まち協
  • マッチ箱
  • その他
  • サイトマップ

Copyright © 東海道五十三次 藤川宿 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
    • 藤川宿場まつり
    • 藤川浮世絵ギャラリー
  • 藤川宿のあらまし
  • 芭蕉句碑とむらさき麦
  • 藤川のまつ並木
  • 藤川宿資料館
  • Instagram
    • #藤川宿
    • #むらさき麦
    • #藤川宿#むらさき麦
  • 外部リンク
    • ようこそ藤川まちづくり協議会
    • 紅屋かふぇ
    • 岡崎まち育てセンター・りた
    • 岡崎いいとこ風景ブログ
    • ウォーカーステーションTV 藤川宿
  • メール送信
    • サイト管理者へ
    • 藤川まちづくり協議会へ
PAGE TOP